山県の「よさ」を見つけましょう会 平成31年度4月見学会(明智光秀 もう一つの物語の地、桔梗塚)

山県の「よさ」を見つけましょう会 平成30年度総会と記念講演会

・期 日 : 平成31年3月16日(土) ・場 所 : 山県市美山中央公民館 1 第12回 通常総会 ・開会(渡邊事務局長) ・開会のことば(宮田副会長) ・西村会長あいさつ ・来賓あいさつ 林山県市長 ・来賓紹介 恩田県議会議員 ・議事進行(議長:山元副会…

山県の「よさ」を見つけましょう会 平成30年度反省、お楽しみ、食事会

・期 日 : 平成31年2月16日(土) ・場 所 : 高富公民館 1 平成30年度の主要事業報告 ・四国山香りの森公園(加藤さん) ・寺子屋習慣堂開設の浄光寺(田村さん) ・地域企業、恩田製作所見学(高瀬さん) ・武芸八幡宮(田村さん) ・平井大実の…

山県の「よさ」を見つけましょう会 12月会(平成30年12月13日(木))

(仮称)高富インターチェンジ工事現場見学 富岡公民館で国土交通省岐阜工事事務所の係官から自動車道の企画、工事計画、環境アセスメンなど説明を受け、全員が安全ヘルメットを着用して現場に向かった。 工事現場では現場監督官から案内、工事についての説…

山県の「よさ」を見つけましょう会 11月例会(平成30年11月17日(土))

・山県市伊自良の名産「連柿」について(2) (平井コミュニティーセンター) 先月に引き続く、伊自良の柿シリーズ第2弾、柿渋の利用と連柿干し風景 ・山県市まちおこし活動の伊自良大実連合会所属、柿ZANMAIの金子さんと加藤さんから、伊自良大実柿を活用…

山県の「よさ」を見つけましょう会 (10月例会 平成30年10月20日(土))

・山県市伊自良の名産「連柿」について (平井コミュニティーセンター) 伊自良大実連合会代表の佐野敬二さんから、柿品種「平井大実」の栽培から稲わら を使用する独特の連柿に加工する干柿生産の苦労話などを拝聴。 「平井大実」 ・伊自良資料館にて柿渋に…

山県の「よさ」を見つけましょう会 10月号

10月14日(日)山県市大桑 十五社神社秋季大祭 湯掛け神事

山県の「よさ」を見つけましょう会 9月例会 武芸八幡宮の歴史やお祭りについて 

平成30年9月15日(土)に開催されましたが、小生は都合が付かずに欠席しました。 近隣の情報提供します。 山県市内の十五社神社におかれて、平成30年10月14日(日)に湯立て神事が行われますので、参拝に訪れられるのはいかがですか。 金幣社十五社神社は…

山県の「よさ」を見つけましょう会 8月例会 (株)オンダ製作所の訪問(平成30年8月23日)

山県市美山町に発足した水栓工業が、今や広く全国展開しその分野では押しも押されぬ製品と認められており、その代表格がオンダ製作所である。そこで、今回は地元において、その歴史を率先して作りつつ発展させた企業を見て、聞いてみることとなった。 今や、…

山県の「よさ」を見つけましょう会 7月例会 寺子屋「習慣堂」の浄光寺そのⅡ(平成30年7月21日)

山県市高富1877 柏林山浄光寺本堂 講師:浄光寺 長島正義 住職 同 :山県の「よさ」を見つけましょう会 西村學良 会長 ・師匠千葉弘道が開いた寺子屋とその関連について、保存されている資料と研究成果の スライド化されたものにより二人の講師からの話を拝…

山県の「よさ」を見つけましょう会 6月例会 寺子屋「習慣堂」の浄光寺を訪れる(平成30年6月16日)

山県市高富1877 柏林山浄光寺 参集している会員たち 師匠千葉弘道が文化12年(1815)に寺子屋「習慣堂」を開設し、以降明治6年(1873)まで継続する。 ◎浄光寺本堂にての例会 渡辺事務局長の日程案内など 1 浄光寺 浄土真宗 長島正義住職(25代目)より ”寺の…

山県の「よさ」を見つけましょう会 5月例会 四国山香りの森公園(平成30年5月19日)

前回に引き続く四国山香りの森公園にての開催 ・香り会館の研修室において講演 1、「四国山香りの森公園八十八か所霊場遺跡」: 山県市大桑 宇野 恭夫 氏 享保20年(1753)に一行6人が四国八十八か所遍路旅物語と自身の遍路旅に ついて。 2、「豊か…

山県の「よさ」を見つけましょう会 4月例会 四国山香りの森公園(平成30年4月21日)

四国山香りの森公園と香りの里会館 1、香りの森公園八十八か所霊場遺跡について 講師:山県市大桑 宇野恭夫氏 自身の四国八十八か所霊場巡礼体験、お遍路の事前の調査。むかし、地元の宇野要助さんは享保20年(1753年)に両親の願いを叶えようと四国…

山県の「よさ」を見つけましょう会 第十一回記念講演会・総会(3月)

3月17日(土)山県市美山中央公民館 西村覺良会長の挨拶と講師紹介 講演会内容 1 山県市民俗調査専門委員長 岡田吉孝氏(梅原在住) 2 同上 専門委員 川村謙二氏 3 同上 専門委員 國井啓仁氏 演題は「 山県市の祭と作り物風流 ~梅原加茂神社と東深瀬…

山県の「よさ」を見つけましょう会 2月例会 「平成29年度反省会・お楽しみ会・食事会」 2018.2.17

開会に先立ち、設立10年と会長の労苦に感謝。 女性会員の代表から記念品の贈呈。 各月例会を担当役員からスライドを交えての説明。 ・4月の伊自良湖(宮田さん) ・5月の伊自良の黒ニンニク(村橋さん) ・次年度の事業について各班で討論し、班長が取り…

山県の「よさ」を見つけましょう会 11月例会 「伊自良湖周辺の紅葉と散策」

山県市長滝の岐阜バスターミナルに集合して、近くを散策しながらの案内 ・八王子宮の石碑拝観(楠木正成夫人と伝わる) ・高札所の跡 ・長滝神社 ・甘南美寺参拝と紅葉、参拝の前で集合写真をとりまーすよ。 ・紅葉の参道 ・参拝と紅葉 ・宮田さんの雨ごい物…

山県の「よさ」を見つけましょう会 「10月例会 アジサイの山寺、三光寺 Ⅱ」 (H29、10、21)

アジサイの山寺で有名な真言宗醍醐寺派竜王山三光寺、本堂にての第2弾。 西村覺良会長の挨拶と室戸住職の紹介 住職は手作り資料の「往来手形」をもとに、導師の唱える偈文の諸行無常などから ”いろは歌”の解説などを時勢を交え分かりやすく教えていただいた…

山県の「よさ」を見つけましょう会 「9月例会 アジサイの山寺、三光寺」 (H29、9、16)

アジサイの山寺で有名な真言宗醍醐寺派三光寺、本堂にて 事務局長の司会進行 住職さんから、資料の「往来手形」を参考に講話の拝聴 本堂から山門を 本堂内の天井飾り絵 本堂と参集会員の皆さん

山県の「よさ」を見つけましょう会、8月例会(福富の浄土寺と白木醸造訪問)H29.8.19

当日は天気にも恵まれ日差しはきつかったけれども参加者は会員56名と当日参加の2名の62名と大勢が集まりました。 まずは岐阜市、大澤山浄土寺(浄土宗)を参詣。平林住職からパワーポイントで映像と手元資料によってお寺について説明があり、岐阜県重要…

山県の「よさ」を見つけましょう会 7月例会(平成29年7月15日)

7月特別講演会 (高富公民館ホール) 1 山県市高富中学校生徒による「地域に棲む準ぜつめつ危惧生物の研究成果」の発表 ・「守れ!ふるさとのヒダサンショウウオ」につての生態調査研究が文科大臣賞に輝 いた。この成果を生物部の皆さんの発表と顧問の福田…

山県「よさ」を見つけましょう会 (5月30日)

安土城跡、信長の館と近江八幡堀界隈の散策 (安土城址) 近江八幡市堀界隈

山県の「よさ」を見つけましょう会の5月例会(H29.5.20)

異業種で農業生産、加工販売に取り組む梅田建設(株)をメンバーで訪問見学した。 山県市伊自良でニンニク栽培を開始し、栽培技術の向上を図りつつ面積を増加させるとともに機械化し、さらに加工場を設置して6次産業化している。 今では取扱品目も増し、黒…

山県の「よさ」を見つけましょう会 4月例会

お題「ちょっとした贅沢」 山県市伊自良で長滝神社、虚空蔵菩薩、八王子宮(楠木正成公の奥方の墓)を参拝して 伊自良湖畔の桜の下を散策しました。

根尾の淡墨桜